野暮天堂

旅は道連れ、世は情け

2018-01-01から1年間の記事一覧

感謝についての考察

感謝すると幸運になるとよく言われる。このことについて考えていて、どうやらあながち間違いではなさそうだぞ、と思った。 1)人間は相反する感情を同時に抱くことが難しい。たとえば喜びと悲しみを同時に抱くことは非常に難しい。喜びながら悲しむことがで…

【フランスの燃料税デモ】民衆の行動が政治に影響を与える可能性

消費税10%への引き上げが、迫ってきている。メディアでは軽減税率に関することを伝えていて、そのややこしさを見る限り「じゃあ、引き上げをやめにすりゃいいのに」と感じるばかりだ。個人的にもこの状況における消費税10%への引き上げは、確実に日本の経…

「あたりまえ」という茨を歩く

みんながシェアしているように思われる「あたりまえ」。「ふつう」「一般的」とも言う。ときとしてその「あたりまえ」が、誰かを苦しめることもある。 その「あたりまえ」はどのようにして生まれるんだろうと考えた。たぶんそれは、社会に生きる人々が、無意…

他者

人の生き方はそれぞれ。自分に合った生き方を選び、その生き方に合った場所で生きればいい。お金持ちになりたいなら都会で頑張る。ゆっくり暮らしたいなら田舎で。この世の中で、いろいろな生き方ができるのが一番いいのだ。 生き方は人間にとって、ひとつの…

「普通」――既存のストーリー

僕たちの周りにはいろいろなストーリーがある。誰かが敷いたレールの上を歩きたくない、と言う若者がいるが、そんな人たちもいつの間にか誰かが用意したストーリーをなぞるようにして自らを規定していることもあるかもしれない。 たとえば誰もが結婚というも…

お金はめぐる

2020年開催の東京五輪について、ボランティアの問題が浮上している。ボランティアというわりには条件が厳しかったりするらしい。 ただ、ボランティアの問題が出ると、どうしても過去の新国立競技場に関するお金のニュースが頭の上にのぼる。あのときも散々ニ…

「最近の若者は」

「最近の若者は」という言葉がある。いわゆる年配者が頼りない若者を見て放つ言葉である。この言葉はなんでも相当古い時代からあったらしく、いまに始まったことではない。 「最近の若者は」。この言葉が放たれる背後の気持ちは分かる。たしかにあまりにもも…